栄養素と酵素は何が違うのか、体内ではどんな反応が起こっているのか?
人間の体内にある「体内酵素」、または「潜在酵素」ともいいますが、体内で合成される酵素だけでは不十分であり、足りない分は食べ物から補う必要があります。
酵素が他の栄養素と違うのは栄養素を分解したり、触媒的な役割をもつことです。
触媒とは、辞書や化学の教科書によれば、「触媒は、化学反応においてそのもの自身は変化しないが、反応速度を変化させる物質」とあります。
人は、米や肉、魚、野菜などから栄養素を取って、活動、成長しています。
食事をすると体内では、米などの炭水化物はブドウ糖に、肉や魚などのタンパク質はアミノ酸に、脂肪は脂肪酸等に分解され吸収されます。
この分解にはそれぞれの反応に適した消化酵素が働いており、酵素事態は分解反応の前後で変化せず反応のみを促進する働きを持っています。
この消化酵素のように、反応の前後で状態が変化せず、化学反応を手助けするものを触媒と呼びます。
酵素も触媒の一つであり、生体触媒とも呼ばれています。
細胞の中には無数の酵素が存在し、代謝作業と消化作業に休む間もなく働いています。
その細胞にある酵素を潜在酵素と呼びますが、その酵素量(生産量)は年齢と共に減少していきます。
酵素の種類は10000種類とも20000種類存在すると言われおり、それぞれの役割があり、一つ一つが伴を持っており、伴の穴に合って初めて結合体が出来、酵素反応が起こると考えられています。
これを伴と伴穴説と呼ばれています。
伴穴が酵素で伴が基質、これが合体して基質複合体となり反応が始まるという事ですね。
また、反応速度が最大になる温度を、最適温度といい37°C~39°C前後が最も活発になります。
触媒作用をするときにphも大きく関係します。
胃で活発に反応を起こすペプシンはph2、口の中の唾液アミラーゼはph7が最適phとなります。
このように酵素の活性には色んな条件が影響しますがここで分かることは、体温とphが大きく関わっていることです。
体温とphについては次回に更に詳しく見ていきたいと思いますが、やはり体温を37°Cに保つことは酵素の働きには重要だと言えますね。
酵素風呂で酵素を経費吸収すると、色んな不調が改善されたとの話が良くありますが、私たちもそのように思っていますが、実際のところは経費吸収して改善しているのか、酵素風呂で体温が上がることで改善されていくのかは不明な点はありますが、どちらにしても酵素風呂に入ることで冷え改善や便秘、肌荒れなど沢山の改善例が報告されています。
女性の身体の様々な不調を少しでも楽になってもらえるよう、お客様には生活面や、好きなお食事などをお聞きします。
身体の不調を理解しようと細かく聞き過ぎたり、厳しく言ってしまう事もあって時には怖がられますが、辛い身体を何とか楽にして差し上げれないかと必死です。
健康で美しく過ごしていただけるお手伝いをさせていただければと思っております。
体質改善のメニュー立てを得意としています。
趣味:ピアノ・旅行・ファッション
体質改善のエキスパートがあなたの肌質・体質について、
カウンセリングさせていただきます。
会員登録なしで、メールから簡単にご利用いただけます。